コンテンツへ移動 フッターへ移動 サイトマップへ移動

News

「DX ACCELERATOR 2024」受賞テーマ決定!
2025/03/28更新情報

この度、当社グループで日々取組むDXテーマの中から「今年度特に進捗度の大きなDXテーマ」を選定・表彰する「DX ACCELERATOR 2024」を開催しました。

本企画は、2月19日開催のDX推進会議※内で執り行われ、今年度特に進捗度の大きなDXテーマを注目事例として表彰し、その取組みを社内外に発信することで、当社グループ各組織での更なる変革(X)の創出とその水平展開を目指すものです。

当社グループとして初開催となった今回、6部門から12テーマがエントリーされ、各テーマがお客さまや当社グループにどのような変革(X)をもたらすかについて、各部門の部長がプレゼンしました。
結果、カスタマー&ビジネスソリューションカンパニー(toB)の「事業化済みDXサービスの事業成長(環境SaaS)」が栄えある金賞に選出されました。

【結果】
金賞1件
「事業化済みDXサービスの事業成長(環境SaaS)」 カスタマー&ビジネスソリューションカンパニー(toB)
銀賞2件
「自治体への提案手法の高度化」地域共創カンパニー
「風力発電の事業性向上(風車の配置最適化AIの開発)」グリーントランスフォーメーションカンパニー
銅賞1件
「ビジネスモデル変革に向けたアセット形成・基盤構築(UPP実現に向けたマルチマーケット対応のための基盤整備)」エネルギートレーディングカンパニー

本企画にエントリーされた全12テーマについて、今後当HPにて紹介予定です。

講評を行うCDO 菅沢伸浩

金賞を受賞したカスタマー&ビジネスソリューションカンパニー(toB)
(ソリューション共創本部 ソリューション事業創造部長 星﨑友洋)

DX推進会議※のメンバー

※DX推進会議とは:2022年1月に新設。議長はCDO、副議長はCIOが務め、各カンパニー・基幹事業会社を代表してDX推進の中核を担う部所の部長9名と総合企画部長で構成される会議体(事務局:DX推進部)。
各組織のDX取組みの進捗確認、DX推進に必要な社内外の知見共有、組織間連携の強化を目的に、四半期に一度開催。